子どもたちの様子

行事

EVENT

ウイングシティ保育園では一年を通してさまざまな行事があります。

行事の様子をご紹介します。

2024/10/31

これから何が始まるのかな?

☆10月の誕生日会①☆

10月31日(木)に10月の誕生日会を行ないました。

5名のお友だちが前に出て、みんなに「おめでとう!」とお祝いしてもらいました。

先生からの出し物では、ジェスチャーゲームを行ない、誕生児のお友だちにお題の書かれた紙と、ジャスチャーをする先生の名前が書かれた紙を引いてもらいました。

いざ先生たちのジェスチャーが始まると、子どもたちは大賑わいで考えていましたよ!

分かった子は手を挙げて答えてくれましたが、なかなか難しく大苦戦・・・

それでも先生たちは子どもたちに伝えようと頑張ってくれていました!

正解すると「やったー!」と大喜びの子どもたちでしたよ(*^-^*)

楽しい誕生日会となりました🎵

お誕生日のお友だち、おめでとう☆彡


2024/10/31

ぺんぎん組さんもドキドキワクワク(*^▽^*)

☆10月の誕生日会②☆

10月31日(木)に10月の誕生日会を行ないました。

5名のお友だちが前に出て、みんなに「おめでとう!」とお祝いしてもらいました。

先生からの出し物では、ジェスチャーゲームを行ない、誕生児のお友だちにお題の書かれた紙と、ジャスチャーをする先生の名前が書かれた紙を引いてもらいました。

いざ先生たちのジェスチャーが始まると、子どもたちは大賑わいで考えていましたよ!

分かった子は手を挙げて答えてくれましたが、なかなか難しく大苦戦・・・

それでも先生たちは子どもたちに伝えようと頑張ってくれていました!

正解すると「やったー!」と大喜びの子どもたちでしたよ(*^-^*)

楽しい誕生日会となりました🎵

お誕生日のお友だち、おめでとう☆彡


2024/10/10

☆さつまいも掘り(くじら)☆

10月10日(木)にいるか・くじら組でさつまいも掘りへ行ってきました!

今年度も散歩で行っている公園の近くにある畑でのさつまいも掘りとなったため、みんなでリュックを背負い、歩いて行きました。

畑に着いていざさつまいも掘りが始まると、さつまいもはどこだろう・・・と土の中を熱心に探す子どもたち!

小さい物から大きい物まで沢山のさつまいもが顔を出し、「ここにもあるよ!」「こんなに大きいの見つけたよ!」と大はしゃぎでした(*^▽^*)

採ったさつまいもはリュックに詰めて、自分で背負って帰りました!

行きはウキウキ、ワクワクで散歩道を歩いていた子どもたちも、帰りは疲れとさつまいもの重さでへとへとでしたが、最後まで頑張って歩きました!

2024/10/10

☆さつまいも掘り(いるか)☆

10月10日(木)にいるか・くじら組でさつまいも掘りへ行ってきました!

今年度も散歩で行っている公園の近くにある畑でのさつまいも掘りとなったため、みんなでリュックを背負い、歩いて行きました。

畑に着いていざさつまいも掘りが始まると、さつまいもはどこだろう・・・と土の中を熱心に探す子どもたち!

小さい物から大きい物まで沢山のさつまいもが顔を出し、「ここにもあるよ!」「こんなに大きいの見つけたよ!」と大はしゃぎでした(*^▽^*)

採ったさつまいもはリュックに詰めて、自分で背負って帰りました!

行きはウキウキ、ワクワクで散歩道を歩いていた子どもたちも、帰りは疲れとさつまいもの重さでへとへとでしたが、最後まで頑張って歩きました!

2024/09/30

誕生日のお友だち(*^▽^*)

☆9月の誕生日会を行ないました①☆

9月30日(金)に9月の誕生日会を行ないました。

今回は8月にお休みをしていた子も一緒にお祝いしました!

みんなでたんたんたんじょうびの歌をプレゼントし、「おめでとう!」とお祝いされると、照れながらも嬉しそうにしていた誕生日の子どもたちです(*^-^*)

先生からの出し物では、先生たちの小さい頃の写真を見て当てるゲームを行ないました。

「この写真は誰でしょう?」と子どもたちに問いかけると、「〇〇先生かな?」「誰だろう・・・」と悩みながらも頑張って当ててくれました!

小さい頃の写真と大人になった姿が違うので、みんな苦戦していましたが、とっても楽しんで

くれていましたよ🎵

お誕生日のお友だち、おめでとう☆彡


2024/09/30

かめ組のお友だち!1歳になりました(*^-^*)

☆9月の誕生日会を行ないました②☆

9月30日(金)に9月の誕生日会を行ないました。

今回は8月にお休みをしていた子も一緒にお祝いしました!

みんなでたんたんたんじょうびの歌をプレゼントし、「おめでとう!」とお祝いされると、照れながらも嬉しそうにしていた誕生日の子どもたちです(*^-^*)

先生からの出し物では、先生たちの小さい頃の写真を見て当てるゲームを行ないました。

「この写真は誰でしょう?」と子どもたちに問いかけると、「〇〇先生かな?」「誰だろう・・・」と悩みながらも頑張って当ててくれました!

小さい頃の写真と大人になった姿が違うので、みんな苦戦していましたが、とっても楽しんで

くれていましたよ🎵

お誕生日のお友だち、おめでとう☆彡


2024/08/30

ぺんぎん組のお友だち!2歳になりました(*^-^*)

☆8月の誕生日会を行ないました☆

8月30日(金)に8月の誕生日会を行ないました。

誕生日のお友だちは緊張しながらも前に出て、みんなに「おめでとう!」とお祝いしてもらうと、ちょっぴり照れながらも嬉しそうな表情を浮かべていましたよ(*^-^*)

先生からの出し物では、透明な水がいろんな色に変わり、それをかき氷の絵にかけると・・・

いちご味やめろん味、ぶどう味など、いろんな味のかき氷に大変身!!

最後には虹色のかき氷まで登場し、子どもたちも「すごーい!!」「おいしそう(*^▽^*)」と大喜びでしたよ🎵

お誕生日おめでとう☆彡


2024/08/16

みんなで先生のお話を聞きました。

☆プール納め&プールの様子☆

8月9日(金)にプール納めの会がありました。

プールでのお約束、「おはしおき」ってな~んだ?という質問に、しっかり答えてくれるお友だちがいっぱいでびっくり😲

お 押さない!

は 走らない!

し 沈めない!

お おしっこをしたい時は言う!

き 気を付けよう!(水難事故に!)

今年度もプールのお約束を守って楽しく遊べました!

まだまだ暑い日が続くので、引き続き水遊びなどをして、暑さを吹き飛ばして元気に過ごしたいと思います☆

プールのご準備のご協力、どうもありがとうございました。

プール遊びの様子も少しご紹介♪

来年度のプールも、みんなで楽しめたら嬉しいです!

2025/02/03

クラス毎に、素敵な豆入れを作りました♪

☆豆まき会☆

2月3日(月)に豆まき会がありました!

全クラス集まって、節分のお話を聞き、節分にまつわる三択クイズに挑戦!正解した子は「やったー!」はずれてしまった子は「間違った~、、、」と一喜一憂。

クイズの後は「鬼は~外~!」「福は~内~!!」と、手作りの豆入れに入れた新聞紙のお豆を投げて、鬼退治の練習♪

そしてお部屋に戻った後には、乳児クラスにはいつも仲良しの先生鬼が、幼児クラスには本物の赤鬼・青鬼がやってきました。

なまはげやサンタさんでは泣いてしまう乳児クラスのお友だちですが、今日はほとんど泣かずに、元気よくお豆を投げて鬼退治ができました(^▽^)

幼児クラスのお友だちも、園庭に現れた鬼たちに威勢良くお豆を投げました!子どもたちの気迫に押されて鬼は退散💦

無事、心の鬼も退治できたはずです😊




2025/01/31

お誕生日会が始まります。わくわくっ!

☆1月の誕生日会☆

1月31日(金)にお誕生日会がありました!

1月生まれのお友だちに、先月お休みしていた12月生まれのお友だち1名も加わって、みんなにお祝いしてもらいました✨

幼児組のお友だちは紹介されると、大きくなったらなりたいものなど、大きな声で応えてくれました♪


先生からの出し物はマジックショー☆

みんなで「ちちんぷいぷい!もとにもど~れ!」と呪文を唱えると、びりびりにした新聞紙やはさみで短くした紐が元に戻ったり、目の前で起こる不思議な出来事に、みんな釘付け!

最後はみんなに「ちちんぷいぷい!ジュースにな~れ!」と唱えてもらってお誕生日の子たちがペットボトルの水のお水を振ると、、、

おいしそうなジュースに変身するマジック大成功!!

楽しい手品をお手伝いしてくれたお友だち、お誕生日おめでとう(*^-^*)

2024/12/23

誕生日会の始まり始まり~!!

☆12月の誕生日会☆

12月23日(月)にお誕生日会がありました!

今月は、先々月にお休みをしていた子も含めてなんと12名のお友だちがいました!

前に出るとちょっぴり緊張している様子の子どもたちでしたが、みんなに「おめでとう!」

とお祝いしてもらい、ニコニコの笑顔を見せてくれましたよ☆彡

お誕生日のお友だち、みんなみんなおめでとう(*^▽^*)🎵

2024/11/29

ぺんぎん組のお友だち!2歳になりました(*^-^*)

☆11月の誕生日会☆

11月29日(金)に11月の誕生日会を行ないました。

名前を呼ばれて嬉しそうに前に並んだ11月生まれのお友だちは総勢10名😲

幼児組のお友だちは先生のインタビューに、将来の夢などを元気いっぱいに答えてくれました!


先生からの出し物では、某テレビ局から駆けつけてくれた

歌のともみおねえさん&ミウラおねえさん・体操のぴーきちおにいさんと、

みんなで音楽をテーマに楽しみました★

「どんな色が好き」では、乳児クラスのお友だちも一緒になって大合唱♪

初挑戦のコール&レスポンスやBling-Bang-Bang-Born体操ではリズムに乗って楽しみ、

最後は11月生まれのお友だちによる、「森の音楽家」の手作り楽器を使った演奏会も大成功✨

みんなで音楽の楽しさを満喫して、とっても賑やかなお誕生日会になりました。


お誕生日のお友だち、おめでとう☆彡

2024/11/25

☆ホンダ交通安全教室①☆

11月25日(月)にホンダカーズの方が交通安全についてのお話をしてくれました。

絵や音を聞いてどんな場面なのかクイズ形式でお話をしてくれたので、子どもたちも興味津々で参加していましたよ!

みんなで交通安全について沢山学んだので、保育園のお散歩やお休みの日にお出掛けした際は交通ルールを守って過ごせるかなと思います。

是非子どもたちと一緒に交通安全についてお家でもお話してみてくださいね(*^-^*)

2024/11/25

☆ホンダ交通安全教室②☆

11月25日(月)にホンダカーズの方が交通安全についてのお話をしてくれました。

絵や音を聞いてどんな場面なのかクイズ形式でお話をしてくれたので、子どもたちも興味津々で参加していましたよ!

みんなで交通安全について沢山学んだので、保育園のお散歩やお休みの日にお出掛けした際は交通ルールを守って過ごせるかなと思います。

是非子どもたちと一緒に交通安全についてお家でもお話してみてくださいね(*^-^*)

2024/10/31

これから何が始まるのかな?

☆10月の誕生日会①☆

10月31日(木)に10月の誕生日会を行ないました。

5名のお友だちが前に出て、みんなに「おめでとう!」とお祝いしてもらいました。

先生からの出し物では、ジェスチャーゲームを行ない、誕生児のお友だちにお題の書かれた紙と、ジャスチャーをする先生の名前が書かれた紙を引いてもらいました。

いざ先生たちのジェスチャーが始まると、子どもたちは大賑わいで考えていましたよ!

分かった子は手を挙げて答えてくれましたが、なかなか難しく大苦戦・・・

それでも先生たちは子どもたちに伝えようと頑張ってくれていました!

正解すると「やったー!」と大喜びの子どもたちでしたよ(*^-^*)

楽しい誕生日会となりました🎵

お誕生日のお友だち、おめでとう☆彡


2024/10/31

ぺんぎん組さんもドキドキワクワク(*^▽^*)

☆10月の誕生日会②☆

10月31日(木)に10月の誕生日会を行ないました。

5名のお友だちが前に出て、みんなに「おめでとう!」とお祝いしてもらいました。

先生からの出し物では、ジェスチャーゲームを行ない、誕生児のお友だちにお題の書かれた紙と、ジャスチャーをする先生の名前が書かれた紙を引いてもらいました。

いざ先生たちのジェスチャーが始まると、子どもたちは大賑わいで考えていましたよ!

分かった子は手を挙げて答えてくれましたが、なかなか難しく大苦戦・・・

それでも先生たちは子どもたちに伝えようと頑張ってくれていました!

正解すると「やったー!」と大喜びの子どもたちでしたよ(*^-^*)

楽しい誕生日会となりました🎵

お誕生日のお友だち、おめでとう☆彡


2025/03/03

☆2月の誕生日会☆

2月28日(金)にお誕生日会がありました!

2月生まれのお友だちは3名。いつも元気いっぱいが揃いましたが、大勢の前に出て、ちょっぴり緊張気味な姿がとても可愛らしかったです😊


ぺんぎん組のお友だち!2歳になりました(*^-^*)

まんぼう組のお友だち!4歳になりました(*^-^*)

2025/02/03

クラス毎に、素敵な豆入れを作りました♪

☆豆まき会☆

2月3日(月)に豆まき会がありました!

全クラス集まって、節分のお話を聞き、節分にまつわる三択クイズに挑戦!正解した子は「やったー!」はずれてしまった子は「間違った~、、、」と一喜一憂。

クイズの後は「鬼は~外~!」「福は~内~!!」と、手作りの豆入れに入れた新聞紙のお豆を投げて、鬼退治の練習♪

そしてお部屋に戻った後には、乳児クラスにはいつも仲良しの先生鬼が、幼児クラスには本物の赤鬼・青鬼がやってきました。

なまはげやサンタさんでは泣いてしまう乳児クラスのお友だちですが、今日はほとんど泣かずに、元気よくお豆を投げて鬼退治ができました(^▽^)

幼児クラスのお友だちも、園庭に現れた鬼たちに威勢良くお豆を投げました!子どもたちの気迫に押されて鬼は退散💦

無事、心の鬼も退治できたはずです😊




2025/01/31

お誕生日会が始まります。わくわくっ!

☆1月の誕生日会☆

1月31日(金)にお誕生日会がありました!

1月生まれのお友だちに、先月お休みしていた12月生まれのお友だち1名も加わって、みんなにお祝いしてもらいました✨

幼児組のお友だちは紹介されると、大きくなったらなりたいものなど、大きな声で応えてくれました♪


先生からの出し物はマジックショー☆

みんなで「ちちんぷいぷい!もとにもど~れ!」と呪文を唱えると、びりびりにした新聞紙やはさみで短くした紐が元に戻ったり、目の前で起こる不思議な出来事に、みんな釘付け!

最後はみんなに「ちちんぷいぷい!ジュースにな~れ!」と唱えてもらってお誕生日の子たちがペットボトルの水のお水を振ると、、、

おいしそうなジュースに変身するマジック大成功!!

楽しい手品をお手伝いしてくれたお友だち、お誕生日おめでとう(*^-^*)

2024/12/23

誕生日会の始まり始まり~!!

☆12月の誕生日会☆

12月23日(月)にお誕生日会がありました!

今月は、先々月にお休みをしていた子も含めてなんと12名のお友だちがいました!

前に出るとちょっぴり緊張している様子の子どもたちでしたが、みんなに「おめでとう!」

とお祝いしてもらい、ニコニコの笑顔を見せてくれましたよ☆彡

お誕生日のお友だち、みんなみんなおめでとう(*^▽^*)🎵

2024/11/29

ぺんぎん組のお友だち!2歳になりました(*^-^*)

☆11月の誕生日会☆

11月29日(金)に11月の誕生日会を行ないました。

名前を呼ばれて嬉しそうに前に並んだ11月生まれのお友だちは総勢10名😲

幼児組のお友だちは先生のインタビューに、将来の夢などを元気いっぱいに答えてくれました!


先生からの出し物では、某テレビ局から駆けつけてくれた

歌のともみおねえさん&ミウラおねえさん・体操のぴーきちおにいさんと、

みんなで音楽をテーマに楽しみました★

「どんな色が好き」では、乳児クラスのお友だちも一緒になって大合唱♪

初挑戦のコール&レスポンスやBling-Bang-Bang-Born体操ではリズムに乗って楽しみ、

最後は11月生まれのお友だちによる、「森の音楽家」の手作り楽器を使った演奏会も大成功✨

みんなで音楽の楽しさを満喫して、とっても賑やかなお誕生日会になりました。


お誕生日のお友だち、おめでとう☆彡

2024/11/25

☆ホンダ交通安全教室①☆

11月25日(月)にホンダカーズの方が交通安全についてのお話をしてくれました。

絵や音を聞いてどんな場面なのかクイズ形式でお話をしてくれたので、子どもたちも興味津々で参加していましたよ!

みんなで交通安全について沢山学んだので、保育園のお散歩やお休みの日にお出掛けした際は交通ルールを守って過ごせるかなと思います。

是非子どもたちと一緒に交通安全についてお家でもお話してみてくださいね(*^-^*)

2024/11/25

☆ホンダ交通安全教室②☆

11月25日(月)にホンダカーズの方が交通安全についてのお話をしてくれました。

絵や音を聞いてどんな場面なのかクイズ形式でお話をしてくれたので、子どもたちも興味津々で参加していましたよ!

みんなで交通安全について沢山学んだので、保育園のお散歩やお休みの日にお出掛けした際は交通ルールを守って過ごせるかなと思います。

是非子どもたちと一緒に交通安全についてお家でもお話してみてくださいね(*^-^*)

2024/10/31

これから何が始まるのかな?

☆10月の誕生日会①☆

10月31日(木)に10月の誕生日会を行ないました。

5名のお友だちが前に出て、みんなに「おめでとう!」とお祝いしてもらいました。

先生からの出し物では、ジェスチャーゲームを行ない、誕生児のお友だちにお題の書かれた紙と、ジャスチャーをする先生の名前が書かれた紙を引いてもらいました。

いざ先生たちのジェスチャーが始まると、子どもたちは大賑わいで考えていましたよ!

分かった子は手を挙げて答えてくれましたが、なかなか難しく大苦戦・・・

それでも先生たちは子どもたちに伝えようと頑張ってくれていました!

正解すると「やったー!」と大喜びの子どもたちでしたよ(*^-^*)

楽しい誕生日会となりました🎵

お誕生日のお友だち、おめでとう☆彡


2025/02/03

クラス毎に、素敵な豆入れを作りました♪

☆豆まき会☆

2月3日(月)に豆まき会がありました!

全クラス集まって、節分のお話を聞き、節分にまつわる三択クイズに挑戦!正解した子は「やったー!」はずれてしまった子は「間違った~、、、」と一喜一憂。

クイズの後は「鬼は~外~!」「福は~内~!!」と、手作りの豆入れに入れた新聞紙のお豆を投げて、鬼退治の練習♪

そしてお部屋に戻った後には、乳児クラスにはいつも仲良しの先生鬼が、幼児クラスには本物の赤鬼・青鬼がやってきました。

なまはげやサンタさんでは泣いてしまう乳児クラスのお友だちですが、今日はほとんど泣かずに、元気よくお豆を投げて鬼退治ができました(^▽^)

幼児クラスのお友だちも、園庭に現れた鬼たちに威勢良くお豆を投げました!子どもたちの気迫に押されて鬼は退散💦

無事、心の鬼も退治できたはずです😊




2025/01/31

お誕生日会が始まります。わくわくっ!

☆1月の誕生日会☆

1月31日(金)にお誕生日会がありました!

1月生まれのお友だちに、先月お休みしていた12月生まれのお友だち1名も加わって、みんなにお祝いしてもらいました✨

幼児組のお友だちは紹介されると、大きくなったらなりたいものなど、大きな声で応えてくれました♪


先生からの出し物はマジックショー☆

みんなで「ちちんぷいぷい!もとにもど~れ!」と呪文を唱えると、びりびりにした新聞紙やはさみで短くした紐が元に戻ったり、目の前で起こる不思議な出来事に、みんな釘付け!

最後はみんなに「ちちんぷいぷい!ジュースにな~れ!」と唱えてもらってお誕生日の子たちがペットボトルの水のお水を振ると、、、

おいしそうなジュースに変身するマジック大成功!!

楽しい手品をお手伝いしてくれたお友だち、お誕生日おめでとう(*^-^*)

2024/12/23

誕生日会の始まり始まり~!!

☆12月の誕生日会☆

12月23日(月)にお誕生日会がありました!

今月は、先々月にお休みをしていた子も含めてなんと12名のお友だちがいました!

前に出るとちょっぴり緊張している様子の子どもたちでしたが、みんなに「おめでとう!」

とお祝いしてもらい、ニコニコの笑顔を見せてくれましたよ☆彡

お誕生日のお友だち、みんなみんなおめでとう(*^▽^*)🎵

2024/11/29

ぺんぎん組のお友だち!2歳になりました(*^-^*)

☆11月の誕生日会☆

11月29日(金)に11月の誕生日会を行ないました。

名前を呼ばれて嬉しそうに前に並んだ11月生まれのお友だちは総勢10名😲

幼児組のお友だちは先生のインタビューに、将来の夢などを元気いっぱいに答えてくれました!


先生からの出し物では、某テレビ局から駆けつけてくれた

歌のともみおねえさん&ミウラおねえさん・体操のぴーきちおにいさんと、

みんなで音楽をテーマに楽しみました★

「どんな色が好き」では、乳児クラスのお友だちも一緒になって大合唱♪

初挑戦のコール&レスポンスやBling-Bang-Bang-Born体操ではリズムに乗って楽しみ、

最後は11月生まれのお友だちによる、「森の音楽家」の手作り楽器を使った演奏会も大成功✨

みんなで音楽の楽しさを満喫して、とっても賑やかなお誕生日会になりました。


お誕生日のお友だち、おめでとう☆彡

2024/11/25

☆ホンダ交通安全教室①☆

11月25日(月)にホンダカーズの方が交通安全についてのお話をしてくれました。

絵や音を聞いてどんな場面なのかクイズ形式でお話をしてくれたので、子どもたちも興味津々で参加していましたよ!

みんなで交通安全について沢山学んだので、保育園のお散歩やお休みの日にお出掛けした際は交通ルールを守って過ごせるかなと思います。

是非子どもたちと一緒に交通安全についてお家でもお話してみてくださいね(*^-^*)

2024/11/25

☆ホンダ交通安全教室②☆

11月25日(月)にホンダカーズの方が交通安全についてのお話をしてくれました。

絵や音を聞いてどんな場面なのかクイズ形式でお話をしてくれたので、子どもたちも興味津々で参加していましたよ!

みんなで交通安全について沢山学んだので、保育園のお散歩やお休みの日にお出掛けした際は交通ルールを守って過ごせるかなと思います。

是非子どもたちと一緒に交通安全についてお家でもお話してみてくださいね(*^-^*)

2024/10/31

これから何が始まるのかな?

☆10月の誕生日会①☆

10月31日(木)に10月の誕生日会を行ないました。

5名のお友だちが前に出て、みんなに「おめでとう!」とお祝いしてもらいました。

先生からの出し物では、ジェスチャーゲームを行ない、誕生児のお友だちにお題の書かれた紙と、ジャスチャーをする先生の名前が書かれた紙を引いてもらいました。

いざ先生たちのジェスチャーが始まると、子どもたちは大賑わいで考えていましたよ!

分かった子は手を挙げて答えてくれましたが、なかなか難しく大苦戦・・・

それでも先生たちは子どもたちに伝えようと頑張ってくれていました!

正解すると「やったー!」と大喜びの子どもたちでしたよ(*^-^*)

楽しい誕生日会となりました🎵

お誕生日のお友だち、おめでとう☆彡


2024/10/31

ぺんぎん組さんもドキドキワクワク(*^▽^*)

☆10月の誕生日会②☆

10月31日(木)に10月の誕生日会を行ないました。

5名のお友だちが前に出て、みんなに「おめでとう!」とお祝いしてもらいました。

先生からの出し物では、ジェスチャーゲームを行ない、誕生児のお友だちにお題の書かれた紙と、ジャスチャーをする先生の名前が書かれた紙を引いてもらいました。

いざ先生たちのジェスチャーが始まると、子どもたちは大賑わいで考えていましたよ!

分かった子は手を挙げて答えてくれましたが、なかなか難しく大苦戦・・・

それでも先生たちは子どもたちに伝えようと頑張ってくれていました!

正解すると「やったー!」と大喜びの子どもたちでしたよ(*^-^*)

楽しい誕生日会となりました🎵

お誕生日のお友だち、おめでとう☆彡


2025/02/03

クラス毎に、素敵な豆入れを作りました♪

☆豆まき会☆

2月3日(月)に豆まき会がありました!

全クラス集まって、節分のお話を聞き、節分にまつわる三択クイズに挑戦!正解した子は「やったー!」はずれてしまった子は「間違った~、、、」と一喜一憂。

クイズの後は「鬼は~外~!」「福は~内~!!」と、手作りの豆入れに入れた新聞紙のお豆を投げて、鬼退治の練習♪

そしてお部屋に戻った後には、乳児クラスにはいつも仲良しの先生鬼が、幼児クラスには本物の赤鬼・青鬼がやってきました。

なまはげやサンタさんでは泣いてしまう乳児クラスのお友だちですが、今日はほとんど泣かずに、元気よくお豆を投げて鬼退治ができました(^▽^)

幼児クラスのお友だちも、園庭に現れた鬼たちに威勢良くお豆を投げました!子どもたちの気迫に押されて鬼は退散💦

無事、心の鬼も退治できたはずです😊




2025/01/31

お誕生日会が始まります。わくわくっ!

☆1月の誕生日会☆

1月31日(金)にお誕生日会がありました!

1月生まれのお友だちに、先月お休みしていた12月生まれのお友だち1名も加わって、みんなにお祝いしてもらいました✨

幼児組のお友だちは紹介されると、大きくなったらなりたいものなど、大きな声で応えてくれました♪


先生からの出し物はマジックショー☆

みんなで「ちちんぷいぷい!もとにもど~れ!」と呪文を唱えると、びりびりにした新聞紙やはさみで短くした紐が元に戻ったり、目の前で起こる不思議な出来事に、みんな釘付け!

最後はみんなに「ちちんぷいぷい!ジュースにな~れ!」と唱えてもらってお誕生日の子たちがペットボトルの水のお水を振ると、、、

おいしそうなジュースに変身するマジック大成功!!

楽しい手品をお手伝いしてくれたお友だち、お誕生日おめでとう(*^-^*)

2024/12/23

誕生日会の始まり始まり~!!

☆12月の誕生日会☆

12月23日(月)にお誕生日会がありました!

今月は、先々月にお休みをしていた子も含めてなんと12名のお友だちがいました!

前に出るとちょっぴり緊張している様子の子どもたちでしたが、みんなに「おめでとう!」

とお祝いしてもらい、ニコニコの笑顔を見せてくれましたよ☆彡

お誕生日のお友だち、みんなみんなおめでとう(*^▽^*)🎵

2024/11/29

ぺんぎん組のお友だち!2歳になりました(*^-^*)

☆11月の誕生日会☆

11月29日(金)に11月の誕生日会を行ないました。

名前を呼ばれて嬉しそうに前に並んだ11月生まれのお友だちは総勢10名😲

幼児組のお友だちは先生のインタビューに、将来の夢などを元気いっぱいに答えてくれました!


先生からの出し物では、某テレビ局から駆けつけてくれた

歌のともみおねえさん&ミウラおねえさん・体操のぴーきちおにいさんと、

みんなで音楽をテーマに楽しみました★

「どんな色が好き」では、乳児クラスのお友だちも一緒になって大合唱♪

初挑戦のコール&レスポンスやBling-Bang-Bang-Born体操ではリズムに乗って楽しみ、

最後は11月生まれのお友だちによる、「森の音楽家」の手作り楽器を使った演奏会も大成功✨

みんなで音楽の楽しさを満喫して、とっても賑やかなお誕生日会になりました。


お誕生日のお友だち、おめでとう☆彡

2024/11/25

☆ホンダ交通安全教室①☆

11月25日(月)にホンダカーズの方が交通安全についてのお話をしてくれました。

絵や音を聞いてどんな場面なのかクイズ形式でお話をしてくれたので、子どもたちも興味津々で参加していましたよ!

みんなで交通安全について沢山学んだので、保育園のお散歩やお休みの日にお出掛けした際は交通ルールを守って過ごせるかなと思います。

是非子どもたちと一緒に交通安全についてお家でもお話してみてくださいね(*^-^*)

2024/11/25

☆ホンダ交通安全教室②☆

11月25日(月)にホンダカーズの方が交通安全についてのお話をしてくれました。

絵や音を聞いてどんな場面なのかクイズ形式でお話をしてくれたので、子どもたちも興味津々で参加していましたよ!

みんなで交通安全について沢山学んだので、保育園のお散歩やお休みの日にお出掛けした際は交通ルールを守って過ごせるかなと思います。

是非子どもたちと一緒に交通安全についてお家でもお話してみてくださいね(*^-^*)

2024/10/31

これから何が始まるのかな?

☆10月の誕生日会①☆

10月31日(木)に10月の誕生日会を行ないました。

5名のお友だちが前に出て、みんなに「おめでとう!」とお祝いしてもらいました。

先生からの出し物では、ジェスチャーゲームを行ない、誕生児のお友だちにお題の書かれた紙と、ジャスチャーをする先生の名前が書かれた紙を引いてもらいました。

いざ先生たちのジェスチャーが始まると、子どもたちは大賑わいで考えていましたよ!

分かった子は手を挙げて答えてくれましたが、なかなか難しく大苦戦・・・

それでも先生たちは子どもたちに伝えようと頑張ってくれていました!

正解すると「やったー!」と大喜びの子どもたちでしたよ(*^-^*)

楽しい誕生日会となりました🎵

お誕生日のお友だち、おめでとう☆彡


2024/10/31

ぺんぎん組さんもドキドキワクワク(*^▽^*)

☆10月の誕生日会②☆

10月31日(木)に10月の誕生日会を行ないました。

5名のお友だちが前に出て、みんなに「おめでとう!」とお祝いしてもらいました。

先生からの出し物では、ジェスチャーゲームを行ない、誕生児のお友だちにお題の書かれた紙と、ジャスチャーをする先生の名前が書かれた紙を引いてもらいました。

いざ先生たちのジェスチャーが始まると、子どもたちは大賑わいで考えていましたよ!

分かった子は手を挙げて答えてくれましたが、なかなか難しく大苦戦・・・

それでも先生たちは子どもたちに伝えようと頑張ってくれていました!

正解すると「やったー!」と大喜びの子どもたちでしたよ(*^-^*)

楽しい誕生日会となりました🎵

お誕生日のお友だち、おめでとう☆彡


埼玉県さいたま市緑区美園5-49-13

TEL 048-812-6755