2024/12/10
きりんぐみ園外保育
11月。大崎公園についたら早速大型遊具へ。「いっしょにうえまでのぼっていこう!」「ここからいけるよ!」と、仲間同士で声をかけあって楽しんでいました。
奥に設置された遊具も人気でした。
普段の散歩で出かける公園にはないものに興奮気味の子どもたち。
公園内にあるこども動物園では、ヤギとモルモットと触れ合うことができました。
後ろからそーっとそーっと…。
やさしい接し方を知りました。
12月。岩槻城址公園では、心地よい日差しの中で、自然にたっぷり触れて楽しみました。
落ち葉を水に浮かべてみたり、形の良いどんぐりや木の実を探してみたり…。おみやげをたくさん見つけられて満足そうです。
落ち葉のベッドもふかふかで気持ちよさそう。
次々と吸い込まれるように寝っ転がっていく子どもたちでした。
ロープのように伸びた細い木の根っこにつかまり、急斜面をぐいぐい登ります。何度すべりおちても、頂上目指してチャレンジし続けていました。こういうあそびが一番いきいきしている…!
お昼ごはんのおにぎりも格別!
嬉しそうにほおばっていました。
11月に大崎公園、12月には岩槻城址公園に園外保育へ出かけてきました。
園バスに乗っていくお出かけに、朝から子どもたちはわくわくした様子。
たっぷりあそんで帰ってきたお昼寝は、いつもよりぐっすりでした。